ご利用料金表
① 地域密着通所介護(要介護の方)
要介 護度 |
単位数 | 利用者負担額 (1割) |
利用者負担額 (2割) |
利用者負担額 (3割) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
要介護1 | 416単位 | 446円 | 892円 | 1,338円 | 1回あたり |
要介護2 | 478単位 | 513円 | 1,025円 | 1,538円 | |
要介護3 | 540単位 | 579円 | 1,158円 | 1,737円 | |
要介護4 | 600単位 | 644円 | 1,287円 | 1,930円 | |
要介護5 | 663単位 | 711円 | 1,422円 | 2,133円 |
加 算
加算の種類 | 単位数 | 利用者 負担額 (1割) |
利用者 負担額 (2割) |
利用者 負担額 (3割) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
個別機能訓練加算Ⅰイ | 56単位 | 60円 | 120円 | 180円 | 1回あたり |
※個別機能訓練加算Ⅰロ | 76単位 | 81円 | 163円 | 244円 | |
※口腔機能訓練加算Ⅰ | 150単位 | 161円 | 322円 | 483円 | 月2回限度 |
科学的介護推進体制加算 | 40単位 | 43円 | 86円 | 129円 | 1回あたり |
※ADL維持等加算(Ⅰ) | 30単位 | 33円 | 65円 | 97円 | |
※ADL維持等加算(Ⅱ) | 60単位 | 65円 | 129円 | 1939円 | |
介護職員処遇改善加算Ⅱ | 所定単位数の9.0%×10.72 |
② 横浜市介護相当サービス(要支援の方)
区分 | 単位 数 |
利用者負担額 (1割) |
利用者負担額 (2割) |
利用者負担額 (3割) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
要支援1 要支援2 (週1回) |
1798単位 | 1,928円 | 3,855円 | 5,783円 | 1月あたり |
要支援2 (週2回) |
3621単位 | 3,882円 | 7,763円 | 11,645円 |
加 算
加算の種類 | 単位数 | 利用者 負担額 (1割) |
利用者 負担額 (2割) |
利用者 負担額 (3割) |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
※口腔機能訓練加算Ⅰ | 150単位 | 161円 | 322円 | 483円 | 月2回限度 |
科学的介護推進体制加算 | 40単位 | 43円 | 86円 | 129円 | 1回あたり |
介護職員処遇改善加算Ⅱ | 所定単位数の9.0%×10.72 |
③ その他の費用(介護保険適用外)
項目 | 金額 | 備考 |
ご飲食代 | 110円(内訳:コーヒー72円・おやつ38円) | 1回あたり |
・サービス提供地域を越えたご利用者様の交通費につきましても、別途徴収致しません。
※印の加算について算定する場合はご利用者さまへ周知いたします。